
INTERVIEWインタビュー
あなたの仕事内容について
教えてください。
コンビニに並んでいるお弁当類を製造しているベンダー様へ、人気や話題のお店の情報を交えながら、製品の提案を行っています。実際にお店へ足を運び、提供されている商品を参考に、自社の製品を使ったレシピの提案なども行っています。また提案活動だけでなく、お客様へ商品が届かないことがないよう、在庫管理や販売状況の確認、分析なども行っています。
なぜマルハチ村松に入社しようと思いましたか?
高校生の頃から食品関係の仕事に就きたいと考えて、大学では食品関係の学部に進み、さらに食への興味を持つようになりました。東京と地元の静岡をメインに就活をしていく中で、地元にしっかりと根付きながらも全国から引合いがあるマルハチ村松のことを知りました。水産系の調味料という分野に可能性を感じ、魅力的に映ったのでマルハチ村松に入社しようと思いました。
仕事のやりがいを教えてください
私の顧客はコンビニのお弁当類を開発・製造しているため、新メニューの開発や商品の入れ替えが非常に多く、常に新しいものが求められます。お客様からの要求のレベルが高く、スピーディーな対応が求められるため、営業活動は一筋縄ではいきませんが、提案した製品が採用されたときには、その分の喜びが非常に大きいです。それが一番のやりがいです。
仕事をしていて大変だと思うことは何ですか?
午前中決まったと思っていた案件が、夕方には覆ることが多々ある業界なので、どんなときにも柔軟に対応する必要があることです。そのため、型にはまらず、常に柔軟な考え方をもつことが必要となります。
入社して驚いたことは?
東京営業所事務所のフリーアドレス制です。一般的には自分のデスクがあって仕事に打ち込んでいくものと思っていましたが、自由に席を選べるので他部署の方とも隔たりなく会話をすることができます。閉鎖的な空間でないからこそ、明るい雰囲気を作れるのだと思いました。
ONE DAY SCHEDULE1日のスケジュール

9:00 | 朝礼 |
---|---|
9:30 | 部内ミーティング 提案状況の報告や情報共有 |
10:30 | 製品在庫・受注サンプルの確認 |
11:30 | SNSで話題の店や、取引先から教えていただいたお店で 市場調査も兼ねて昼食。人気の理由を探る。 |
14:00 | 取引先と商談 市場調査をした話を踏まえながら、自社商品のレシピを 絡めて提案 |
16:30 | 帰社、取引先へのアポとりや提案資料作成 |
18:00 | 退社、話題のお店に寄り道 |
19:30 | 帰宅 |

HOLIDAY休日の過ごし方
休日は遠出をしたり旅行に行ったりすることが多いです。カメラで写真を撮ったり、現地のおいしい食べ物やお酒を飲んだりしてリフレッシュをし、仕事へのモチベーションを高めています。写真は軽井沢旅行の写真。少し奮発して良い宿をとり、ゆっくりとした時間を過ごしました。