
INTERVIEWインタビュー
あなたの仕事内容について
教えてください。
2017年に新しく立ち上げられた一般消費者向けブランド「やいづ善八」に関わる幅広い業務を行っています。関係部署とやりとりを重ねながら、ブランディングから製品開発、販売、販売促進まで、ブランドの育成にトータルで携わっています。デスクワークが中心ですが、プロモーションのためイベントに出店したり、直営店舗の店頭に立つこともあります。
なぜマルハチ村松に入社しようと思いましたか?
実家を離れて静岡で就職しようと決めた時、折角ならその土地ならではの産業に結び付いた仕事がしたいと思って就職活動を行っていました。さかなの街・焼津で鰹節製造から始まり150年、カツオを中心とした天然素材を軸に事業を展開し、成長を続けてきたマルハチ村松の歴史に魅力を感じたのが入社の決め手となりました。
仕事のやりがいを教えてください
商品に対するお客様の声を直接聞けるのが、何よりのやりがいです。自分達が自信を持って送り出しているモノを、気に入って手に取っていただけるのは本当に嬉しいです。
仕事をしていて大変だと思うことは?
私が携わっている小売事業は、会社全体で新しい取り組みとして進めている事業です。決まったマニュアルもない中、手探りで幅広い業務をこなしています。色々な方向から事業全体に触れられること、取り組んだ内容が結果となって結びついてくること、大変ですが挑戦しがいがある仕事だと感じています。
職場の雰囲気や特徴を教えてください
私が所属する部署は人数が少ないため、先輩や上司との距離が近いです。部内ミーティングは、上下関係に縛られることなく自由に議論を交わせる場になっています。「やいづ善八」を盛り上げていきたい!というアツい想いを持ったメンバー達が集まる職場です。
ONE DAY SCHEDULE1日のスケジュール

8:00 | 朝礼 |
---|---|
8:30 | 売上確認 |
9:00 | ブランド公式サイトのコンテンツ更新 |
10:00 | イベント出店企画書の作成 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 部内で新商品ミーティング |
15:00 | 製品在庫の確認・製造計画の調整 |
16:00 | イベント用試食品の試作・味テスト |
17:00 | 退社 |
18:00 | 帰宅 |

HOLIDAY休日の過ごし方
静岡で暮らし始めてソコソコ経ちますが、魅力いっぱいの静岡はまだまだ巡りきれていません。浜松から熱海、伊豆まで、美味しいお店を探したり、富士山のビュースポットに立ち寄ってみたり。週末は静岡県内の日帰り小旅行を楽しんでいます。