材料1人分
- ほうれん草(冷凍)50g
- しめじ10g
- かつお節0.5g
- 【 材料A 】
- 水10g
- 濃口醤油2.5g
- 液体鰹の素リッキー0.2g
作り方
- 1材料Aを合わせておく。
- 2ほうれん草は解凍し、しめじは茹でて、食べやすい大きさに切る。
- 3①と②を和える。
- 4器に盛り、かつお節を添える。
栄養成分表示 (1人分)
エネルギー |
たんぱく質 |
脂質 |
炭水化物 |
食塩相当量 |
16kcal |
2.5g |
0.1g |
2.3g |
0.5g |
材料1人分
- 木綿豆腐100g
- 薄力粉5g
- 揚げ油適量
- しいたけ10g
- しめじ10g
- なめこ10g
- 水50g
- 液体鰹の素リッキー1g
- 【 材料A 】
- 酒4g
- 濃口醤油4g
- みりん4g
- 【 材料B 】
- 水4g
- 片栗粉2g
作り方
- 1豆腐をクッキングペーパーで包み20分置いて水気を切る。
- 2薄力粉をまぶして、色づくまで揚げる。
- 3鍋に水・液体鰹の素リッキー・きのこ類を入れて、火にかける。
- 4火が通ったら、材料Aを入れる。
- 5材料Bの水溶き片栗粉を加え、とろみを付ける。
- 6器に②を盛り、あんをかける。
栄養成分表示 (1人分)
エネルギー |
たんぱく質 |
脂質 |
炭水化物 |
食塩相当量 |
175kcal |
8.2g |
10.4g |
10.9g |
0.8g |
材料1人分
- 精白米80g
- 大豆(水煮)40g
- 油揚げ7g
- 人参5g
- ひじき(乾)2g
- さやいんげん1g
- 【 材料A 】
- 薄口醤油5g
- みりん6g
- 水110g
- 液体鰹の素リッキー2.2g
作り方
- 1精白米は洗い、水気を切る。
- 2油揚げ・人参は細切りにする。ひじきは水で戻しておく。
- 3さやいんげんは茹でて、細切りにする。
- 4炊飯器に①・②・材料Aを入れて炊飯する。
- 5器に盛り、さやいんげんを添える。
栄養成分表示 (1人分)
エネルギー |
たんぱく質 |
脂質 |
炭水化物 |
食塩相当量 |
388kcal |
12.1g |
5.7g |
69.2g |
1.4g |
材料1人分
- 白菜30g
- 人参3g
- 【 材料A 】
- 水15g
- 穀物酢2.5g
- 砂糖2g
- 塩1g
- 濃口醤油1g
- 昆布液体だしS0.3g
- 液体鰹の素リッキーS0.2g
- 唐辛子0.01g
作り方
- 1材料Aを合わせておく。
- 2白菜はざく切り、人参は細切りする。
- 3全ての材料を合わせて、20~30分漬ける。
栄養成分表示 (1人分)
エネルギー |
たんぱく質 |
脂質 |
炭水化物 |
食塩相当量 |
15kcal |
0.4g |
0g |
3.5g |
1.2g |
材料1人分
- きゅうり15g
- わかめ15g
- 白身魚フレークT15g
- 【 材料A 】
- 水15g
- 穀物酢9g
- 砂糖1.5g
- 液体鰹の素リッキーS0.3g
- しょうが汁0.1g
作り方
- 1きゅうりは板ずりし、輪切りにする。
- 2材料Aを混ぜ合わせ、①・わかめ・白身魚フレークTを和える。
- 3②を冷蔵庫にて冷やして味をなじませる。
栄養成分表示 (1人分)
エネルギー |
たんぱく質 |
脂質 |
炭水化物 |
食塩相当量 |
24kcal |
2.9g |
0.2g |
3.1g |
0.2g |
PAGE TOP